
未来が変わる
みなさま、こんにちは。
心理学トレーナーカウンセラーCoCORoです。
先日、ある人が仰いました。
『自分だけが一生懸命で、周りはなにもやってくれない。
周りが私と同じように一生懸命になるように
周りを変えようと一生懸命にやってみたがダメだった』
人を変えようと一生懸命になると
悪循環になるだけなんです。
お付き合いでいろんなお店に行く機会がありますが、
その店のオーナーさんにとって必要な
オーナーさんに合ったお客様がいらっしゃるんだなぁ~と
つくづく感じます。
昨晩も、楽しい時間をありがとうございました。
さて、
よく聴く言葉ですが、
『他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる』
全くその通りです。
実践心理学NLPプラクティショナーコース1日目で、
『NLPの前提8つ』をお伝えします。
その中にもありますが、
周りや他人を変えることに思考を使うよりも
自分の内側を変えたり、これからの未来に向けて
思考を使う方が意味があることです。
自分にとって、よくないことが起こった時、
マイナスな面に意識が集中してしまい
そのままずっと、頭から離れなかったり
またそれをきっかけに、
この先もずっと、マイナスな面に意識が向いてしまっていたら
この考えは、どういったメリットがあるのだろうか?って、
一度立ち止まって考えてみてくださいね。
なんのメリットもプラスなこともないんだって
すぐに気が付くと思います。
思考をどのように使っていくのか、
どういった面に意識をフォーカスするのか
とても大切なことです。
わたし達の思考・感情・行動で、
これからの未来が決まります。
さぁみなさま、今週もはじまりましたね。
張り切って参りましょう。