
思いこみ
みなさま、おはようございます。
誰もが持っている思いこみや決めつけ。
この、思いこみや決めつけを『信念』といいます。
そして、この思いこみはプラスにもマイナスにも働きます
そのまま持ち続けてると、どうなると思いますか?
ご自分の、思いこみや決めつけを変えると、生き方が変わります。
先日、隠れや的日本酒バーに行って参りました。
完全予約制。
わたくしの、お気に入りにお店です。
このような話があります。
サーカスでは子象の時に、その小象の足に縄をかけて杭に繋いでおきます。
子象は縄を引きちぎろうとしても、杭を抜こうとしても、子象の力ではで杭は抜けません。
そして小象は、『自分には無理だ』と思って、縄から自由になるのをあきらめます。
そしてその子象が大人になっても、その細い縄と杭で結んでおけば、その象は逃げだそうとしないのです。
大人の象の力を持っていれば、十分に自力で自由になれるのに、象のは小像のときに杭が抜けなかったのを無意識レベルで学習をしているので、『杭と縄からは逃れられない』と刻み込まれているから、試すこともしないで逃げ出さないのです。
=======================================
思いこみって怖いですね。
勘違いや思い込み。
これが激しい人間関係でトラブルが多いと言われています。
思いこみや勘違いが怒るのは、自身のパターンとなった自動思考や認知バイアスと呼ばれる「無意識の判断」が偏っているからなのです。
これらは思考の癖で、何かを認識した時にとっさに思い浮かぶ考えです。
マイナスに作用する思い込みは、変えていく方が望ましいです。
割と簡単に変わります。
米国NLP協会認定講座と、AC講座でもお伝えしております。
思いこみや決めつけがなくなると、凄く生きやすくなった!という受講生さまのお声もたくさんいただいております^^
さぁみなさま、本日もおこころ豊かにお過ごしくださいませ。