
多くの悩みの原因は親子関係からはじまっています
みなさま、こんばんは。
心理学トレーナーカウンセラーCoCoRoです。
悩みの原因は、親子関係からはじまっています。
日中は日差しも暖かく感じる日が続いてましたが、明日から少し寒くなるようですね。
もう明日から12月師走ですね^^
今年もあと1ヶ月、みなさまにとってどのような2017年でしたか?
さて、親子関係というのは非常に複雑です。
それは、親子関係がいまの人生に大きく影響するからです。
勿論、お子さんをお持ちの方は、『いまどのようにするか』で、その子どもさんの先々の人生が、親御さんとの関係で大きく変わっていきます。その子どもさんの先々の人生で、親御さんとの関係で大きく変わっていきます。
それは、ご自分では気付かない、非常に深い深いこころの根底にあるの問題が、人間関係や恋愛、そして結婚に大きな影響を及ぼすのです。
・結婚したくても理想の男性と巡り合えない
・私なんて愛される資格がない
・ダメンズばかり好きになってしまう
・好きになる男性はいつも既婚者
・恋愛や結婚に良いイメージがもてない
・人間関係がうまくいかなくて、必ず周りにひとりは気の合わない人がいる
・好き嫌いがハッキリしすぎていて、嫌いな人とは口をきかない
・白黒思考
ほかにもいくつかありますが、これはすべて子どものころに学習して身に付いた考え方となるのです。
人間関係や恋愛は、同じパターンを繰り返しています。
なので、こころの奥底に問題があると、どんなに頑張ってもうまくいかないのです。
成人した女性が、『お母さんが〇〇で』『お母さんとランチに行って~』と、仲良しアピールしているのも、実は問題ありの行動です。
口癖のように、『お母さんが』『お母さんが』とお話をされるのも特徴。
ご両親と仲良くすのはとてもいいことですが、違うか角度からみていくと、お二人の関係に問題があるから『仲良し親子』となりその多くは、『共依存』です。
子どものころに刷り込まれた沢山のパターンは、そう簡単には変えられない。
だから心理学を学ぶのは有効なのです。
心理学を学び、自分で自分のことを客観視することで分かってくることがとても多いです。
と同時に、ご両親の気持ちを理解することができるようになります。
人間関係、やうまくいかない恋愛パターンを本当に見直し改善したいなら、まずは自分のことを知ることが大切です。
来月から始まるNLPマスターコースでは、そういった子どものころに刷り込まれたパターンや考え方を変えていく素晴らしいスキルを身につけていただきます。
この学びは、必ずご自分に、そしてあなたの周りの方々に良いように影響を与えることは間違いありません。
受講生さまが学びご成長するお姿に、わたくしも今からワクワクしております。
さぁみなさま、明日は週末金曜日ですね。
張り切って参りましょう。