
【先に与える人になる】伊勢神宮はお願いごとをするところではありません
みなさま、こんばんは。
心理学トレーナーカウンセラーCoCoRoです。
伊勢神宮は、お願いごとをするところではありません。
【ご正宮は個人的なお願いごとをする場所ではなく、神様に日頃の感謝を伝えるところです。
伊勢っ子のわたくしは、ご正宮では自分の名前、住所、そして感謝の言葉を伝えています。
名前と住所を名乗らないと、どこの誰なのかわかりませんからね。
神さまにも、キチンと自己紹介はしています。
では、お願いごとはどこでしたらいいのでしょうか?
それは、別宮です。
外宮・内宮ともに、別宮では個人的なお願いごとが許されています。
神さまに、お賽銭をして、私のお願い事を叶えてください!助けてください!…とお願いしても、
すべての方のお願いごとを叶えるのは大変です。
ついつい私たちは、先に周りに要求する・・・ということしてしまいます。
・夫がもっと子育てに協力的だったら、私も〇〇してあげるとけど…。
・お給料がもっとあれば、もっと頑張るんだけど…。
・先に謝ってくれたら、謝ってあげてもいいけど…。
人を変えようと思っても、変わりません。
周りや環境に変わってほしいと思うなら、まず自分がどうするのが望ましいのか考えます。
そう、先に与える人になるのです。
『先に与えることが多いと、周りや相手から受けとることも多くなるのです。』
神さまだって、先に要求されるより
『感謝の気持ち』を聴いてから、この人がんばっているんだな!って、頑張っている人に多くを与えようと思うかもしれません。
すべては自分から…。
まずはご自分を知り、受容し、与える人になり
ご自分を中心に、周りが幸せになれるよう、心理学や脳の使い方をウマク使えるようになるのがNLP心理学です。
さぁみなさま、明日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ。