
恋愛関係、夫婦間は【ハリネズミのジレンマ】が丁度いい
みなさま、こんばんは。
同じ失敗を繰り返してしまう人のための成幸心理学
NLP心理学トレーナーカウンセラーのCoCoRo です。
熊本県の地震後、わたくしは人を探してます!
海老蔵さんのブログコメント欄もお借りして
呼びかけているのですが
まだ見つかりません…。
先日もメルマガで配信いたしましたよう
いま私たちになにができるのか
この伊勢の地で
被災された方々にできることをしていきます。
(お散歩中のお花シリーズです)
男女間の恋愛ホルモンは3年が賞味期限と言われています。
詳しくは、メルマガの方にも記載しているので
よろしければご覧くださいね。
折角、素敵な出会いがあり
恋愛に発展し
その後、結婚となっても
喧嘩ばかりしてしまう
カップルさんやご夫婦の方は多いかもしれません。
仲良くなればなるほど
喧嘩をする回数が増えてきます。
大好きな彼氏彼女と
なかなか距離を縮められない。
このような場合どのようにすれば
お互いに、よい距離感を保てるようになるのでしょうか。
男女間の問題は
人生のテーマでもありますね。
===================================
あるところにふたつの山がありました。
お互いに向かい合うようにそびえる山にはそれぞれ1匹ずつのオスとメスのハリネズミが住んでいました。
二匹はそのうちお互いに恋に落ち、熱烈に愛し合ったのでした。
そして、二匹のハリネズミは自分達の山をおり、中間のふもとにやってくるようになりました。
そしてある晩、二匹はつよ~~くつよ~~く抱き合おうとするのですが、お互いのハリが体に刺さってとても痛がったのです。
仕方がないので、二匹の間に距離を置くのですが、愛し合っている二匹は少しでも近くにいたいという思いから近寄ります。
でも近寄るとやっぱりハリが体にささって痛いのです。
そんなこんなを繰り替えしてようやく二匹は、ハリが体に刺さらない距離をみつけだしたのでした。
ハリネズミは、寂しがりのようです。
ひとりきりじゃ寂しくて
誰かのそばに居たくなります。
かといって、近寄りすぎると
自分の針で相手を傷つけてしまったり
相手の針で、自分が傷ついてしまう…。
だからといって離れると、やっぱり寂しくなるのです。
わたし達は、いろんな出会いと別れを繰り返し
お互いの針の長さを理解し
尊重し合い歩んでいくのですね。
男女間だけなく
すべての人間関係に
ある程度の距離が必要なのかもしれません。
さぁみなさま
明日もお心豊かにお過ごしくださいませ。
Always love you
住所:三重県伊勢市(詳細はご予約の際に)
最寄り:近鉄伊勢市駅
営業時間:11:00~18:00 / 定休日 不定休
◆ NLPとは
◆ プロフィール
◆ ご提供メニュー
◆ メディア出演
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご予約・お問い合わせ】
090-4445-3657
masuna@topaz.plala.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三重県伊勢市だけでなく、鳥羽市、志摩市、松阪市、多気、紀伊長島、尾鷲、熊野に出張し、名古屋、大阪、奈良、京都、などの東海・関西エリア各地から、遠方の東京、北海道、四国、九州、海外まで多方面でカウンセリング・コーチングをおこなっています。
遠方の方は基本的にはスカイプセッションとなります。
同じことを繰り返してしまう、ダメンズとの恋愛、依存、あがり症、人間関係、職場のトラブル、夫婦関係、喧嘩、トラウマなどでお悩みの方をカウンセリングしています。