
心理学を学ぶということは
2017-04-25
みなさま、おはようございます。
心理学トレーナーカウンセラーのCoCoRoです。
人生の主役は自分です。
心理学を学ぶということは、自分の人生における時間的価値を見出し、
自分の人生のマネジメントや、目標や夢へのプロジェクトの実現を早めようとすることかもしれません。
わたし達は、美しいモノを見ると美しいと感じ、
感動的な話しや実話などの映画やドラマを観て涙を流す…。
これらは、こころの動きによるものです。
心理学は一見、難しそう、簡単に学べるものではない…なんて思われることが多いのですが、
まったくそうではありません。
毎日の生活に欠かせないものといっても過言ではありません。
心理学を簡単にいうと、人の行動を観察し、その行動の意図や理由、原因を分析して、こころの動きを研究する学問です。
わたし達 人間のこころは本当に不思議なものなのです。
自分のこころに欺き、言葉と態度はウラハラなことをしていることはありませんか?
好きでもない人に、愛想を振りまきお世辞を言ってしまったり…。
大好きな人の前では、借りてきたネコのようになにも話せなくなってモジモジしたり…。
そういった行動や思考の背景には、必ず理由や意図があるのです。
そういったことを自分で知っておくと、自分のこころをよく理解し知ることに繋がり、もし対人関係・人間関係で課題や問題が出た場合
ウマク回避するすることも可能になるのです。
まず、自分を知り、そして相手を知る。
そして、自身が周りに良い影響を与える人間になっていくのです。
さぁみなさま、本日も素晴らしい一日をお過ごしくださいませ。
No Comments